秋 花粉症 原因 症状

春になるとスギとヒノキの花粉が飛び、多くの人が花粉症に悩まされますが、実は花粉症は年中発症するものだということはご存知でしょうか?

春だけでなく秋の花粉症を発症する人も多く、その数は日本国民の約15%と言われています。

夏から秋にかけて鼻がムズムズ、目がかゆい・・・などの症状がでたら、それは秋の花粉症の発症のサインかもしれません・・・!

そこで今回は、秋の花粉症の原因と症状、花粉症対策についてお伝えします。

 




 

秋の花粉症の原因

植物の花粉が原因で起こる花粉症は、日本では一年中発症する可能性があります。

アレルギー性の病気の1つである花粉症は、風邪の症状と似ていて間違えてしまう場合もありますよね。

 

でも、風邪はウィルスや細菌が原因で起こるものなので、植物の花粉が原因で起こる花粉症とは全く異なるものです。

風邪のような症状が長く続いたり、鼻だけではなく目や皮膚にかゆみを感じたときは、花粉症を疑ってみてください。

 

秋の花粉症の原因は、キク科のヨモギとブタクサ、アサ科のカナムグラ、イラクサ科のイラクサなどの花粉です。

これらの植物は繁殖力が強く、道端や公園、河川敷などの身近な場所に生えています。

花粉の飛散は、8月頃からはじまり10月まで続きます。

 




 

秋の花粉症の症状

花粉症を発症する年齢はバラバラで、去年は何ともなくても今年いきなり発症したというケースも多くあります。

夏の疲れで秋バテしているころに発症するので、風邪と勘違いしてしまうこともありますが、1週間以上症状が続く場合は秋の花粉症を疑ってみましょう。

 

秋の花粉症の症状は、基本的には春の花粉症の症状と同じです。

ただし秋の花粉は、春の花粉より粒子が細かいので、気管に入ってしまうと気管支喘息の原因になることがあるので気をつけてください。

 

■秋の花粉症の主な症状

  • くしゃみが止まらない
  • 鼻がムズムズしたり鼻づまりが続く
  • 鼻水(透明)がだらだら出る
  • 目がかゆい
  • 微熱程度の熱がある
  • 晴れた日に症状が重くなる

 

秋の花粉症対策

秋 花粉症 症状 対策
春の花粉症の原因のスギやヒノキは、風に乗って遠くから飛散してくるので花粉を避けることは難しいです。

でも、秋の花粉症を引き起こす植物は、道端や河川に生えている背が低い草花なので、花粉は数十メートル先までしか飛散しません。

 

なので、原因となるブタクサやヨモギなどの植物に近寄らないことが秋の花粉症の予防策になります。

 

■秋の花粉症対策

  • 秋の花粉症の原因となる草花にできるだけ近づかない
    (雑草が生えている場所や公園、河川を避ける)
  • マスクやメガネ、帽子などを着用してガードする
  • 帰宅したら家に入る前に服やカバンについた花粉を落とす
  • 帰宅後すぐにうがいや手洗い、洗顔をする
  • ナイロンやポリエステルなどの花粉の付きにくい素材の服を着る
  • 花粉症だとわかったら早めに薬を飲む

 

花粉症の症状が重い場合は、医療機関へ行って自分に合った治療を受けてみてください。

医療機関での治療は「薬物療法」「レーザー手術」「免疫療法」などがあります。

 

■薬物療法
花粉症の症状によって飲み薬あるいは点鼻薬、点眼薬などが処方されます。
症状が軽いうちに薬の使用をはじめると、そのシーズンの花粉症の症状が軽くすることができます。

■レーザー手術
鼻の粘膜にレーザーをあてて花粉が鼻の粘膜につかないようにします。
レーザー手術の効果は1~3年程度といわれており、効き目がなくなってきたら再度手術する必要があります。

■免疫療法
体内に花粉症の原因物質のアレルゲンを取り入れることで、花粉症を治していく方法です。
免疫療法は治療期間が2~5年と長く、すべての人に有効というわけはありませんが、花粉症を治す可能性のある方法として注目されています。