雨の日 窓 開ける 湿度

毎日、窓を開けて家の中の空気を換気することは大切なことですが、雨の日はどうしていますか?

 

激しい雨が降ってるときは、窓を開けると雨が家の中に入ってビショビショになってしまうので、そんな日に窓を開けるのはNGですが、しとしと降っているときは迷ってしまいますね。

とくに何日も雨が続く梅雨は困ってしまいます。

 

雨の日は家の中が湿気てしまうので、窓を開けて換気するの逆効果になってしまうのでしょうか・・・?

そこで今回は、雨の日の換気の仕方とカビ対策について調べてみました。

 




 

雨の日に窓を開けると湿度が高くなる?

雨の日は外気が湿気ているので、窓を開けると家の中の湿度が高くなると思いがちですよね。

しかし、外からの湿気は、窓からだけではなく壁や天井からも入り込んでいます。

 

そのため、窓を開けていても閉めていても、どちらにしても外からの湿気は家の中に入り込んでいるのです。

なので、雨の日に窓を開けることは、それほど気にすることではありません。

 

それよりも大事なのことは、家の空気を動かすことです。

家の中の空気の流れが悪いと、湿気が溜まっている場所にカビが生えやすくなります。

 

そのため、少しくらいの雨だったら窓を開けて家の中の空気を換気をする方がカビの予防になるんです。

なので、激しい雨の降っている日でない限り、雨の日でも窓を開けて換気するのがオススメです。

 




 

雨の日の換気の仕方とカビ対策

一般的に部屋の換気をするときには、部屋の対角線にある窓を空けて、家の中に空気が通るようにします

雨の日も同様に雨が入り込まない程度に窓を開け、しばらく換気しておきましょう。

 

もし24時間換気装置がついているなら、常時ONにしておくのがオススメです。

風があまりない日などは、扇風機やサーキュレーターを使って家の中に空気の流れを作りましょう。

 

また、家の中の空気を動かすこと以外にも、雨の日の部屋の湿気を取り除いてカビを防ぐ方法がありますので、併せて行ってみてくださいね。

雨の日 換気 窓

■換気扇を回す


換気扇の電気代は大したことないですので、1日中回しておくのがオススメです。

 

キッチンでで調理をしたり、お湯を沸かしたりすると、そのときに出た湯気が台所の壁や天井について水滴になります。

そのままにしておくとキッチンの湿度も上がるしカビの原因にもなりますので、少なくとも料理するときは換気扇を回すようにしましょう。

 

■窓の結露を取り除く


外気より家の中の方が暖かい場合や雨の日は、窓が結露してしまうことがあります。

結露もカビなどの原因になるので、こまめに拭き取りましょう。

 

■浴室を乾燥させる


入浴後、お風呂のドアを開けっぱなしにすると浴室の湿気が部屋に流れ込み、部屋の中が湿気てしまいます。

浴室は開けっ放しにせず、浴室乾燥機能を使ったり、換気扇を1日中まわしておきましょう。

 

■玄関や戸棚、クローゼットも除湿する


玄関や戸棚、クローゼット中などの空気の流れが悪い場所は、除湿剤や重曹を使って除湿するのがオススメです。

 

重曹には湿気を吸う働きがあります。

重曹を除湿剤代わりに使うときは、お皿や瓶などに入れて下駄箱の上や戸棚の中に入れておくだけでOkです。

このとき、重曹に好きなアロマオイルを数滴たらしておけば、除湿もできる芳香剤としても使えますよ。

 

■カビの原因を取り除く


カビはいろいろなものをエサにして繁殖します。

食べ物のカス、家のなかのホコリ、水垢などの汚れ、濡れた衣類や生乾きの洗濯物・・・。

 

それらを栄養にしてカビが生えることがないように、カビの原因となるものを取り除きましょう。

  • 三角コーナーや排水溝にゴミをためない
  • こまめに掃除をする
  • 床などを水拭きした後は、乾いた布で空拭きをする
  • 洗濯物は部屋干しするときは、除湿器を使ったり扇風機で風を送るなどして早く乾かす
  • 濡れた衣類やタオルなどを置きっぱなしにしない

 

おわりに

家の中の空気を換気することは、快適に過ごすためにとても大切なことです。

雨の日でも窓を開けて換気することはできますので、部屋の中の空気を入れ替えてどんよりとした気分もスッキリさせましょう。