台風 頭痛 めまい

台風が来ると頭痛やめまいがひどくなることはありませんか?

その原因は、台風によって大気の気圧が一気に低下するせいかもしれません。

台風などによる気圧の低下により、頭痛やめまいなどの症状がでる病気を「気象病」と呼びます。

実は、日本人の約6割が気象病になるというデータがあり、中でも男性より女性の方が気象病の症状に悩むといわれているのです・・・!

そこで今回は、台風がくると頭痛やめまいが起きてしまうときの対処法を紹介します。

 




 

台風で頭痛やめまいが起きてしまう原因

気象病の原因は、気圧の低下によって空気中の酸素濃度が減ることだといわれています。

空気中の酸素が減少することで、人間の体内の酸素が不足してしまい頭痛がおきてしまうのです。

 

また、人間の耳の中にある三半規管(平衡感覚を司る器官)は気圧の低下を感じとるので、台風のように急な気圧の低下に敏感に反応してしまう人はめまいが起きてしまいます。

 

さらに気圧の変化は、人間の自律神経にも影響を与えます。

自律神経とは、身体の循環器、消化器、呼吸器等の働きを調整している神経で、交感神経と副交感神経の2つの種類があります。

交感神経は運動やストレス、興奮したときなどに働く神経で、副交感神経はリラックスしたときなどに働く神経です。

 

自律神経は気圧が上昇すると交感神経が優位になり、気圧が低下すると副交感神経が優位になることがわかっています。

台風が来ると気圧が低下するので、副交感神経が優位になりますね。

リラックス状態になるから良さそうに感じますが、急な気圧の変化は自律神経のバランスを崩して頭痛やめまいを引き起こすことがあるのです。

 

台風が停滞すると長時間にわたり気圧が大幅に低下した状態になってしまうため、通常の低気圧の時より気象病の症状がひどくなったり長引く場合もあります。

 




 

台風で頭痛やめまいがするときの対処法

台風で頭痛やめまいが起きてしまったときは以下の方法を試してみてください。

 

■深呼吸をする


気圧の低下により人間の体内の酸素が不足した状態になっています。

なので、より多くの酸素を体内に取り込むために深呼吸をしましょう。

 

深呼吸のやり方は、鼻または口から大きく息を吸って、ゆっくりと息を吐くだけです。

大きくゆっくりと呼吸を繰り返すことで、体内に多くの酸素を送り、血液中にたくさんの酸素を取り込むことができます。

 

深呼吸の中でもとくに腹式呼吸がオススメです。

腹式呼吸は鼻または口から大きく吸った空気をお腹に入れて膨らませ、お腹が膨らみきったら口から細く長くゆっくりと息を吐く方法です。

息を吐ききったときには、お腹をぺちゃんこにしましょう。

繰り返し腹式呼吸をすることによって、体内によりたくさんの酸素を取り込むことができるとともに、自律神経も整えることができるので、気象病にはとても有効ですよ。

 

台風 頭痛 めまい 対処法

 

■日常からきちんと自律神経を整えておく


普段の生活で自律神経が乱れている人は、気圧の低下によってさらに自律神経にバランスが崩れる場合があります。

気圧の低下による自律神経の乱れを最小限に抑えるためには、日々のストレスを溜めないようにすることが大切です。

 

休みの日には、日ごろの疲れをしっかりと取り除き、心を安定した状態にしておきましょう。

自律神経を整えるためには、先ほど紹介した腹式呼吸もとても効果的です。

その他にも瞑想や入浴、適度な運動なども良いといわれていますよ。

 

■酔い止めの薬を飲む


気象病の症状で辛いときは、ドラッグストアで購入できる乗り物の酔いの薬を飲むことで良くなることも。

乗り物に乗って酔ってしまう原因は、三半規管の平衡感覚が狂ってしまうことです。

気象病のめまいが起こる原因と同じであるため、酔い止めの薬が気象病の症状を緩和してくれることもありますよ。