家族 インフルエンザ 外出

毎年のことですが、冬が近づくとインフルエンザの流行のニュースが気になりますよね。

子供が通っている保育園や学校でインフルエンザに感染した子が出たと聞くと、いつ感染するかとビクビクしてしまうという保護者の方は多いのではないでしょうか・・・?

とくに仕事をしている場合は、子供がインフルエンザ感染すると保育園や学校も休まなくてはいけないので、自分も仕事を休まなくてはいけなくなることもあるので大変ですよね。

そこで今回は、家族がインフルエンザにかかった場合の外出で気をつけたいことについてまとめてみました。

 




 

家族がインフルエンザを発症したら外出は控えるべき?

家族にインフルエンザを発症している人がいると、自分も既に感染しているかもしれないし、そうなると他人にも感染させてしまう恐れがあるので、外出していいものか気になりますよね

でも、インフルエンザは伝染病ではなく感染症なので、結論から言えば外出も仕事も学校も禁止される法的なルールはありません。

 

極端なことを言えば、インフルエンザに感染しているかどうか検査してみないとわからないので、ちょっとひどい風邪くらいだと勝手に思い込んで、インフルエンザに感染していても仕事や学校に行っている人もいると思います。

なので、インフルエンザになった家族がいたとしても、外出を控える必要はないのです。

 

ですが、インフルエンザは感染して1日で症状が出る場合もあれば、3日程度の潜伏期があってから発熱などの症状が出ることもあります。

インフルエンザが発症していなくても外出する時には、もしかしたら自分が感染を広げることになるかも知れないので、マスクを着けるなど対策はした方が良いでしょう。

 




 

親の仕事や兄弟の保育園・学校の登校は?

子供がインフルエンザを発症した場合は、子供を置いて外出することはできないですよね・・・。

でも、代わりに子供の看病をしてくれる人がいる場合は仕事に行くことは問題ありません。

自分自身が感染しているわけじゃないのに、仕事を休まなくてはいけないルールはないからです。

兄弟に関しても同様に保育園や学校に行っても問題ありません。

 

しかし家族がインフルエンザになると、どんなに神経を使って家庭内感染を予防していても完璧に防げるわけではありません・・・。

何しろ、目に見えないインフルエンザのウイルスなので次々に感染することも考えられるからです。

 

もしも兄弟姉妹の中で一人感染しても、他の子供たちが元気いっぱいだと学校や保育園を休ませるかどうか迷うと思います。

その場合は学校や保育園のルールに従ってください。

とくに保育園では、兄弟姉妹に感染者がいると「休んで欲しい」と言われることもありますよ。

 

インフルエンザに感染していない子供を家の中に閉じ込めておくのはカワイソウだと感じるかも知れません。

でも、他のお子さんの保護者の気持ちを考えると、できるだけインフルエンザ感染のリスクを減らすため、数日間は様子を見た方が良いのではないでしょうか・・・。

 

おわりに

学校や保育園にはインフルエンザに対する明確なルールがある場合が多いので、それに従えば迷うことも少ないと思います。

でも、会社にはインフルエンザやノロウイルスなど季節によって流行する感染症について規定がないケースも多いです。

 

本人が感染していなければ、インフルエンザにかかった家族がいても出勤を禁止されることはまずありませんが、インフルエンザウイルスは飛沫感染、接触感染、空気感染とどんな形で感染するのかわかりません・・・。

もっとも感染しやすいのが飛沫感染(くしゃみや咳による感染)なので、マスクは必ず着けることはマナーだと思います。

 

なので、もしも家族にインフルエンザに感染してしまったら、他の人にできるだけ感染しないように配慮した行動をとるように心がけましょう。