お歳暮 両親 送る

結婚すると考えなくてはいけないのが、両親や義両親とのお付き合いです。

両親には普段お世話になっているとはいえ、お歳暮を贈るものなのか悩みますよね。

 

そこで今回は、「お歳暮は両親や義両親に贈るものなのか?」についてお伝えします。

オススメのお歳暮の品や送る際のマナーについても紹介するので、参考にしてみてくださいね。

 




 

結婚したら両親へのお歳暮は贈るもの?

両親へのお歳暮は、基本的に贈っても贈らなくてもどちらでも構いません

お歳暮とは、日頃の感謝の気持ちと「これからもよろしくお願いします」という気持ちを込めて贈るもの。

 

なので、両親にお歳暮を贈りたいと思えば贈ればいいし、必要ないと思えば贈らなくてもいいのです。

 

我が家の場合は、両親にも義両親にもお歳暮は贈っています。

ですが、周りの友人や知人の中には、お歳暮を贈らない人もいますし、義両親だけに贈るという人もいます。

 

ご家庭によって風習などもありますので、義両親に贈るか迷うときは、旦那さんに確認しておいた方が無難です。

また、両親や義両親の家が近くにある人は、頻繁に家を訪れることが出来るので、その時にいつも手土産を渡すからお歳暮は必要ないと考える人は多いようですよ。

 

でも、両親へお歳暮を贈るかどうか迷っている場合は、とりあえず贈ってみてはいかがでしょうか?

 

お歳暮はお世話になっている感謝の気持ちを贈るものなので、ご両親も喜ぶと思いますよ。

兄弟がいるなら、両親のお歳暮はどうしているのか相談するといいかも知れません。

 

お歳暮が必要ない場合は、両親から「こんな気遣いはいらないよ」と言われるはずですので、そのときはお歳暮を贈るのはやめましょう。

 

お歳暮を両親に贈るときの金額とおすすめの品物は?

お歳暮 両親 おすすめ

お歳暮を贈ることを決めたら、次は何を贈るかですよね。

お歳暮の金額的には、3,000円~5,000円ぐらいが相場です。

 

せっかく贈るお歳暮なので、どうせなら両親に喜んで貰いたいですよね。

両親のために自分で商品を選んで贈るのもいいですが、何がいいか迷うときは自分の親なんですから直接聞いちゃいましょう!

「何でもいいいよ」って言われたら、いくつか候補をあげてその中から選んでもらうといいかも知れません。

 

我が家の場合は、お正月に食べられるように、カニや少し高級なお肉などを贈ることが多いですね。

 

義両親の場合は、旦那さんに好みを聞いてもらってくださいね。

もしお義母さんと仲がいいなら、お歳暮に何が欲しいか直接聞いてもいいと思いますよ。

 




 

お歳暮を両親に送るときのマナー

両親が近くに住んでいるならお歳暮は直接持って行くことが出来ますが、遠方に住んでいる場合は宅配便などで送るしかありませんよね。

お歳暮を送る際は、いくつか注意点がありますので気を付けてみてくださいね。

 

■12月20日ごろまでに贈る


一般的なお歳暮シーズンは、11月末~12月末頃までの約1ヶ月の間です。

ですが、正式には12月20日ごろまでに贈るものですので、お歳暮を贈るのを忘れないように早めに送りましょう。

 

■宛名、差出人ともに世帯主の名前を書く


お歳暮はお世話になっている人へ贈るものなので、お母さんやお義母さん宛に送っても問題ない気がしますよね。

ですが、家と家の付き合いの中では、世帯主の名前を書くのがマナーです。

世帯主がお母さんなら問題ないですが、世帯主がお父さんならお父さん宛に贈りましょう。

差出人も世帯主の名前を書くのがマナーとなっていますよ。

 

■送り状を書く


お歳暮を送る前に、日ごろの感謝の気持ちと品物を送った旨を書いた手紙やハガキを郵送すると丁寧です。

電話などで事前に連絡してもよいですよ。

 

おわりに

お歳暮は日頃の感謝と今後もよろしくという意味を持ちますので、良好な関係を築くためにも、両親にお歳暮を贈ってみましょう。