バレンタイン 小学生 友チョコ

私が小学生の頃は、バレンタインにチョコレートをあげる対象は男の子だけでした。

でも、最近は女の子同士でチョコを交換する「友チョコ」なんていうのが流行っていますね。

もし、子供からバレンタインに友チョコを渡したいと相談されたら、親はどうしてあげればいいのでしょうか?

 




 

バレンタインの小学生の友チョコは何を渡す?

小学生の場合、バレンタインの友チョコは市販のチョコレートでもいいのですが、どうも手作りの方が主流のようです。

 

子供が小さいうちはチョコレート作りを親が手伝わないといけないので、時間がない場合は市販品で済ませたいと思いますよね。

でも、子供同士は気にしていなくても、親の方が気にする人もいるとか。

市販品のチョコを友チョコとして渡したら、なぜだかその子のお母さんの態度が冷たくなってしまった、なんて話もあるくらいです・・・。

 

とはいえ、この辺は住んでいる地域などによっても事情が違うと思いますので、周りの雰囲気に合わせるといいと思いますよ。

 

市販のチョコをあげる場合は、大袋に入っているチョコなどを数種類買ってきて、小分けにしてラッピングするといいでしょう。

我が家の娘も、可愛い柄入りのラッピング袋にアルフォートなどのチョコレート菓子が数種類入った詰め合わせを友チョコとして貰ったことがありますよ。

 




 

小学生の友チョコの相場は?

手作りの場合も市販のチョコを買う場合も、友チョコ1人当たりの相場は200円~500円となっています。

 

友チョコに手作りチョコやお菓子が人気なワケは、費用が安く抑えられるからです。

仲のいい子だけに友チョコを渡すならいいですが、クラスみんなの分の友チョコを用意したいと言い出す子供もいます。

 

クラス全員なんて、それだけの数のチョコレートを買うのも大変です・・・。

だから、費用を安く抑えることができ、大量生産ができる手作りチョコが人気なんですね。

 

また、チョコのレシピは子供用の本にも掲載されているので、料理に興味を持ち始めた子供たちは作りたがるんですよね。

なので、せっかく料理に興味を持ってくれたんですから、何とか時間を作って子供と一緒に友チョコを作ってあげましょう。

 

チョコレートブラウニーやパウンドケーキなら、切り分けて配れるので、そんなにたくさん作らずにすむのでオススメですよ。

 

小学生の友チョコのラッピングのオススメは?

友チョコ 小学生 ラッピング

手作りでも市販のチョコでも、友チョコは可愛くラッピングする必要があります。

 

100円ショップにはラッピング用の絵柄入りの袋が売っているので、そういうのを使ってラッピングすると簡単です。

可愛い袋にチョコやお菓子を入れてモールやリボンで縛るだけなら簡単なので、子供1人でもできると思いますよ。

 

ラッピングにもこだわりたいなら、紙コップを使うのもオススメです。

オシャレな紙コップのふちを切り、6か所~8か所くらい切り込みを入れ、蓋になるように順番に切った所を内側に折っていけばオシャレなラッピングが完成です。

紙コップの中に入れるチョコやお菓子によって、切り込みの深さを調節してみてくださいね。

 

 

おわりに

友チョコは親の負担が大きく、できればやめて欲しいと思うかもしれません。

でも、友チョコを用意できなかったことで、子供が仲間外れにされるなど嫌な思いをすることもあります。

なので、親の都合だけで簡単に友チョコは必要ないなどと決めないでくださいね。

そのうち、子供たちの方で友チョコをあげるのが面倒になってくる時期がくると思いますよ。