赤ちゃん 洗濯物 分ける

赤ちゃんの洗濯物は、ほかの洗濯物とわけて洗った方がいいといいますよね。

私も出産するまで知りませんでしたが、赤ちゃんの洗濯物を大人の洗濯物とわざわざわけて洗うのは、地味に手間がかかります・・・。

そこで今回は、赤ちゃんの洗濯物の洗濯の仕方や干し方についてお伝えします。

 




 

赤ちゃんの洗濯物は分けて洗う?

赤ちゃんの洗濯物と大人の洗濯物を分けて洗った方がいいといわれている理由は、「洗剤」に含まれる成分が原因です。

 

一般的な洗剤には、蛍光増白剤という化学薬品が入っています。

この蛍光増白剤の中に含まれるジアミノスチルベン・ジスルホン酸という成分が、「発がん性があるのではないか?」と疑われているのです。

 

赤ちゃんの肌は大人よりデリケートで薄いため、発がん性の可能性のある洗剤を避けているお母さんが多いようです。

ほかにも蛍光増白剤はアトピー性皮膚炎の悪化などの原因になるともいわれていますね。

 

なので、赤ちゃんのためにはできるだけ安心な洗剤を使いたいということで、赤ちゃんの洗濯物は大人の洗濯物と分けた方がいいと言われているのです。

 

でも、すすぎを多くしてしっかりと洗剤を洗い流せば、少しくらい蛍光増白剤が洗濯物に残ったとしても、赤ちゃんの肌に重大な問題が起きるということはないといわれています。

 

私もお世話になった助産師さんに確認してみましたが、アレルギーやアトピーがない場合、赤ちゃんの洗濯物はとくに分けて洗う必要はないそうですよ。

 

赤ちゃん 洗濯物 分ける

 

赤ちゃんの洗濯物はいつまで分けて洗う?

赤ちゃんの洗濯物をわけて洗わなくてもとくに問題ないとはいえ、やっぱり赤ちゃんのために分けて洗う人は多いです。

 

でも、赤ちゃんのためとはいえ地味に手間がかかりますよね・・・。

実際、いつまで赤ちゃんの洗濯物を分けて洗うのかというと、だいたい生後1ヵ月くらいまでが多いようです。

 

私も赤ちゃんの生後1ヵ月くらいまで洗濯物を分けて洗っていました。

私の場合、ちょうど生後1ヵ月頃に赤ちゃん用に使用していた洗剤がなくなったので、それをきっかけに大人の洗濯物と一緒に洗うようになりましたね。

 

とはいえ、赤ちゃんのためには肌に優しい洗剤を使いたかったので、しばらくの間は無添加の洗濯洗剤や柔軟剤を購入して洗っていました。

無添加の洗剤や柔軟剤なら、赤ちゃんと大人の洗濯物をまとめて洗うことができるのでオススメです。

 

とくに洗濯物に洗剤が残っていると、赤ちゃんの肌荒れの原因になるので、すすぎの回数を多くすると安心ですよ。

 

 

赤ちゃんの洗濯物の干し方は?

赤ちゃんの洗濯物は基本的に大人の洗濯物と同じで、天気のいい日には風通しのいい場所で干しましょう。

 

紫外線には殺菌効果がありますので、洗濯物に残った菌の繁殖や嫌な匂いの発生を防いでくれます。

午前10時から午後14時ごろまでの間は、とくに紫外線が強い時間なので、洗濯物はこの時間の間に干してみましょう。

 

ただし、花粉の季節や地域によっては黄砂PM2.5が多く飛んでくることもあります。

花粉やPM2.5が多く飛んでくる場合は、赤ちゃんの洗濯物の外干しは避けて室内干しをするようにしましょう。

 

洗濯物を室内干しにするときは、服と服の間隔をあけて干し、早く乾くように風通しをよくして下さい。

除湿機や扇風機の風を洗濯物にあてると乾くのが早くなるのでオススメです。

 




 

赤ちゃんの洗濯物は乾燥機を使ってもOK?

雨が続く季節など、赤ちゃんの洗濯物を早く乾かしたくて乾燥機を使いたいこともあるかと思います。

 

乾燥機を使うのは問題ありませんが、赤ちゃんの服の場合、綿100%の服が多いですよね。

赤ちゃんの綿100%の服は、乾燥機に入れると縮んでしまうことがあります

洋服のタグなどを確認して、縮んでしまう素材の場合は乾燥機で乾かすのは避けましょう。

 

洗濯物を途中まで乾燥機で乾かして、そこから外干しあるいは室内干しにすると、乾かす時間を短縮できるので乾燥機は工夫して使ってみるのがオススメですよ。